ユニ・アジアグループについて
マネジメントスタッフ
神田 由美子
エグゼクティブバイスプレジデント
マリタイムアセットマネジメント部長
2025年10月1日付、エグゼクティブバイスプレジデントに就任。2003年11月ユニ・アジアグループに入社し、船舶ファイナンスを担当。2006年から2015年までユニ・アジアファイナンス(ジャパン)社のマネージングディレクター、2015年から2022年までユニ・アジアキャピタルジャパン株式会社の船舶ファイナンス部長を務める。2022年11月グループ香港オフィスのジェネラルマネジャー、2024年1月マリタイムアセットマネジメント部長に就任。ニューヨーク、東京、香港で約30年にわたる金融業務経験を持つ。グループ入社以前は邦銀のニューヨーク拠点にて8年にわたり米国タックスリースを含む金融商品組成等の業務に従事。米国ジョージ・ワシントン大学でMBA取得。
山本 千秋
エグゼクティブバイスプレジデント
内部監査部長
2025年10月1日付、エグゼクティブバイスプレジデントに就任。2013 年4月、ユニ・アジアグループ入社。2018年8月、チーフ・インターナルオーディターに就任。2022年9月、内部監査部長に就任。現在シンガポール駐在。グループの内部監査を担当。以前は日系商社で経営企画、人事・人材育成、内部監査に従事。CFE(公認不正検査士)、内部監査士。シンガポール会計士協会(ISCA)のSustainability Assurance Certificate取得。シンガポールと日本の公認不正検査士協会及び内部監査人協会メンバー。

石浦 卓郎
ユニ・アジアキャピタルジャパン株式会社
取締役
2014年10月入社。2024年1月ユニ・アジアキャピタルジャパン株式会社の取締役に就任。投資運用1部長を兼務。入社以来、主にホテル、ヘルスケア施設等のアセットマネジメント及び開発業務に従事。2005年筑波大学大学院修士課程経営政策科学研究科卒業。
Candy Wong
Wang Ying
ファイナンシャルマネジメント部長
1997年11月、ユニ・アジアグループ入社。2022年4月1日、ファイナンシャルマネジメント部長(コーポレート)に就任、その後9月1日よりファイナンシャルマネジメント部長に就任し、コーポレートとシッピングの両チームを率いている。 財務、キャッシュフロー、予実、予算管理、コーポレート・セクレタリー業務を担当。以前は、北海道拓殖銀行香港支店に勤務。Curtin University of Technology会計学部卒業。香港CPA(公認会計士)。
Rachel Choo Chew Ting
CFO
2012年4月、ユニ・アジアグループ入社。2022年4月ジェネラルマネジャー、2025年4月1日CFOに就任。現在グループの連結財務報告、規制順守を担当。財務、会計、監査などの分野で20年以上の経験を有する。以前は、State Street Fund Services (Singapore) Pte. Ltd.のプライベート・エクイティ・ファンド管理部に勤務。2005年9月から2008年12月まで、KPMGシンガポールで監査業務に従事。シンガポールTemasekポリテクニックの財務・会計学部卒業。Oxford Brookes University(ACCA提携校)で応用会計学の学士を取得。シンガポール会計士協会(ISCA)メンバー。ISCA のSustainability Certification取得。

Linda Lai
ジェネラルマネジャー
2007年9月、ユニ・アジアグループ入社。2024年1月1日、不動産投資部のジェネラルマネジャーに就任。香港オフィス人事も兼任。入社後財務部を経て、2019年4月に不動産投資部に異動。ユニアジア入社前は、Satellite Television Asian Region Ltd.の経理部に10年以上勤務。バーミンガム市立大学経営学部卒業。

Curtis Lee See Ching
ジェネラルマネジャー
マリタイムアセットマネジメント部
2021年4月、ユニ・アジアグループ入社。2025年7月1日、マリタイムアセットマネジメント部のジェネラルマネジャーに就任。金融業界で20年以上の経験を有する。グループ入社以前は、アセットファイナンスに特化した銀行やリース会社に勤務。香港理工大学でビジネス学の学士を取得。香港証券投資協会(MHKSI)メンバー。

Billy Zhang Weibin
ジェネラルマネジャー
マリタイムビジネス部
2012年9月、ユニ・アジアグループ入社。2025年7月1日、マリタイムビジネス部のオペレーション/売買船担当ジェネラルマネジャーに就任。海運業界で12年以上の経験を有する。大連海事大学で海運管理学の学士、香港理工大学で国際海運と運輸物流の理学修士を取得。チャータード・シップブローカー協会(ICS)のメンバー。